最近のお弁当*年中2学期*
2013年 09月 05日


夏休みも終わり、お弁当生活スタート。
今日は、お弁当いらない日だったのに作ってしまった・・・(^_^;)
お昼楽チンと思えばいいか・・・。
さて、2学期のお弁当は、はじめは1段弁当で様子見をしていましたが、
やはり足りないと言われて2段弁当にしました。
2段弁当もしっかりきれいに食べてきます。どんだけ食べるんだ・・・。
最近は、毎年お中元で頂く『岡畑農園の幻の梅』をお気に入りの娘ちゃん。
確かに美味しい梅なの。
っででも・・・。
お中元で頂くから食べれるけど、買うことはできません・・・。
夫のお弁当と娘のお弁当。このペースだとすぐなくなる(~_~;)
梅干しもふりかけも忘れた日。
「ママ!!今日ふりかけ入ってなかったよ!!」と怒られ・・・。
もしや、また誰かにふりかけを半分もらったのかとヒヤヒヤしたら、
「今日はね、トウモロコシが入っていから、
それと、お弁当に入っていた黒いやつを混ぜて、
混ぜご飯にしたんだよ♡めっちゃ、美味しかった♪」
だって・・・・(^_^;)
生意気すぎ(笑)
『とうもろこし、ひじきご飯』にして食べたらしい。
先生に言われたわけでもなく、
自分で考えて混ぜた(-。-)y-゜゜゜と得意気に言っていた。
面白い・・・。
はぁ~、今日はあと2時間もしないうちに帰ってくるわ・・・。
どうか、運動会の練習で疲れてますように(笑)(^人^)
なんだか、久々に『あさイチ』みました。
イノッチの発言が好きだわ~。あの天然っぽさ、通ずるものが・・・(笑)
ここ2日のお弁当*
2013年 05月 31日

リラックマにしようと思ったら、
ただのクマになった(笑)
次の日は、♡を二つでリボン。
さて、きのうから急激に暑くなり、スギナが多くなった(/ _ ; )
誰か、うちのスギナ畑をパワーショベルで、掘り起こしてー♡
⭐6月の営業日をupしました。
Blogのトップページか、HPをご覧頂けたらと思います。
リラックマ?のキャラ弁♡
2013年 05月 16日

今日は、『あっ、リラックマだ~!!』とすぐ認められた(笑)
きのうのお弁当も、ミッフィーだと認めてもらえたし♪
ちょっと、嬉しい。
ちなみに、今日は、卵のふりかけでちょっと黄色っぽくして、
のりと、竹輪の内側が薄く切って、お鼻の周りを作りました。
とくに、パスタで固定などはしてません。
顔と耳は別に握りました。
周りのおかずで耳などは動かないようにしてあります。
ミッフィーの時は、顔と繋げたままで耳を伸ばしていく感じで作ります。
今週のお弁当は終わった~!!
また、来週か・・・。
あっ、でも家庭訪問があるからあまりお弁当がないかな??
自分の体調で、子どもへの接し方が変わってしまったりすることがあると、
ものすごく申し訳ない気持ちになります。
とくに、生理前などのイライラや頭痛に生理。
頭が痛いと騒がれると辛いし。
一緒に遊ぶのにも、力が入らないし。
でも、娘にとっての今の4歳。この時は、過ぎてしまったら取り戻せない。
貴重な幼少期。大事にしてあげなきゃ。
って、忘れてしまうこともあるけど、常に想ってなきゃね。
きのう、目を開けて「あっ、り○か のことか?」と寝言を言ってまたスヤスヤと寝た娘。
最近、寝言が多い。しかも、「ケラケラッ」って笑ったり。面白い(笑)
ここ数日のお弁当*
2013年 02月 17日

ウフフ、なんだかヘンテコなキティとミッフィーだわ(/ _ ; )
先週は、眠くて眠くてなんだかやる気が出ず~_~;
気持ちがお弁当に(笑)
キティは、最後まで娘に分かってもらえませんでしたf^_^;
昆布のおにぎりにはまってた娘の要望で、
おにぎりやごはんの中には毎日『昆布』。
渋すぎ(笑)
さぁ、また明日からお弁当。
早く起きなきゃ( ̄^ ̄)ゞ
最近のこと、最近のお弁当*
2012年 12月 27日
もう、ぐったり

先日は、今年最後の営業日だというのに、お休みを頂きまして、大変申し訳ありませんでした。
先月から、娘が治ったり、かかったりを繰り返していた咳をはじめ、
高熱、さらには、中耳炎にノロウィルスと、もう病院ばかり行ってました

娘がノロになった日は、さすがに営業してはまずいと思い、お休みさせて頂いた次第です。
なんと、次の日の夜、私に異変が…なにやらこみ上げるものと悪寒。
確かに、寒波はやってきているが、違う。そんな寒気じゃない。
嫌な予感は、的中。
それから、数時間の間に6回以上トイレで嘔吐。
でも、下痢はありませんでした。
熱は、微熱程度。
でも、不思議と頭痛と咳がひどくて夜も眠れないほど。
数日、寝不足の日が続きました。
お休みの日も、土曜日にやっている病院へ行って娘と並んで、点滴。
クリスマスイブも救急外来へ行ったり、クリスマスイブにはあわてて娘のプレゼントを買いに行きました(^_^;)
散々な、クリスマスでした

あっという間に、27日。
娘は、楽しみにしてた幼稚園の終業式&クリスマス会も出席できず・・・。
でも、欠席したことも知らないまま、冬休みだよ。と言われて、なんだかキョトンとしています。
やっと、咳もおさまってきて・・・。
そろそろお出かけしようかな?
私の方が、まだちょっと咳残っているかも・・・(・・;)
アレルギー持ちは、長引くのかい???
はぁ~、体力つかないな・・・。
毎年こんなことで、締めくくっているような・・・。
さて、気を取り直して、来年もがんばります!!
↓は、ここ最近のお弁当です(*^^)vといっても結構日にち経っちゃったけど・・・。

今まで、パスタ固定というのをしたことがなかったので、来学期はチャレンジしてみたいな♪
ではでは、娘がグズグズなんで・・・この辺で(・・;)
ミッフィー、リベンジ*
2012年 11月 23日

昨日、リベンジしたミッフィーのキャラ弁。
そう、鼻がいらなかったのと、少し輪郭をかえて、耳も少し尖らせる。
ということを変えてみました

今度は、何を作ろうかな?
さて、作家さんの作品が届いておりますので、あさっての営業日の前にお知らせしたいと思います

ミッフィー?
2012年 11月 22日


お弁当の袋と一緒なので、作ってみた。
というのも、のりとチーズだけで出来るキャラ弁を考えた結果。
行きついた、ミッフィー。
幼稚園では、ミッフィーであると理解してもらったらしい。
良かった、良かった(*^_^*)
簡単で可愛いお弁当って難しいなぁ~。
その後、リベンジしました。
なんか違う理由もわかりました

そうそう、マウスピースつけ始めました。
つけて寝たところ、ビックリなことに朝まで、私の口の中に収まってました

少しでも良くなるといいな。
いよいよ、冬到来‼寒いのは嫌だけど、雪景色は好き

お弁当*キティちゃん??*
2012年 11月 19日



どど~っと、最近のお弁当をご紹介。
ご飯は、十六雑穀米。
っで、ふりかけをかけることにハマっているので、いたってシンプル。
でもある日、キティちゃんのが良いといわれて、作ってみました。
っが、なんだか1日目はキティちゃんにみえない(笑)
っで、2日目言われてもいないのにリベンジ。
少しは、キティちゃんに見えるでしょう??ダサダサ・・・(・・;)
目とおひげは、のり。
おひげは、3本根元をくっつけた感じで切った方が上手くくっつきます。
鼻はチーズをストローで抜き、リボンはハムを適当に切りました♪
以外に簡単だった(*^_^*)
アンパンマンより楽かも??もう少しお勉強が必要だわ。
って、言ってる間に冬休み来ちゃうね~。
今日は、顎の調子を見てもらいにはじめて口腔外科のある歯医者さんへ行ってきました。
マウスピースをつけて寝るようにと型を取ったのだけど、
はたして、私が朝までマウスピースを装着して寝るだろうか(笑)
たぶん無理だけど・・・。
大口開けて、お寿司を頬張りたいので、頑張るわ!!
PCやビーズの作業をする時にするのも良いかもね。
こういう作業が多いことは先生に言ってないので。
明日は、マウスピースを取りに行くので、言ってみる?
これって、額関節症っていうんだよね・・・。
はぁ~、私って弱い。
マウスピース、もらってきたら画像みます??(笑)いらないか。
ハートの卵焼き♪
2012年 10月 23日

いろいろ考えた挙句、のりでくまさんをつくってみた。
結構、よろこんでもらえた。
でも、彼女にとってはしまじろうらしい。
チーズやハムをつけてみようかとも思ったけど、やめて正解だったみたい。
上のお弁当は、ジャーマンポテトに鶏のむね肉をマヨネーズで焼いたものと冷凍食品他、
下のお弁当は、コールスローとハートの卵焼き、ヒルナンデスのレシピの女王でやっていた『やみつき鶏』。
ハートの卵焼きは、娘に大好評。
チーズインです。
っで、作り方は、簡単。
たまごは1個。っで、卵焼きのフライパンに流し、スライスチーズを2cm幅くらいにきり、
横一列に並べる。
そして、くるくる巻く。
全部巻き終わった時に、フライパンの手前に押しつけ三角柱になるようにします。
そして、熱いうちクッキングシートを敷いたまな板の上に乗せ、
一口大に切り、箸でハートのくぼみをつけます。
しばらく、そのままでいるとハートの形を維持します。
『やみつき鶏』もとても美味しいですよ~。
『ヒルナンデス やみつき鶏 』とかで検索したら出てくるかな??
私は、元祖の方が好き。
■ ■ ■
最近、自分の用事とこどもの用事で大忙し(笑)
Blogを更新する時間がありませんでした。
寒くなってきましたね。
みなさん、どうぞ風邪をひきませんように・・・(*^_^*)
最近のお弁当たち*
2012年 10月 12日


ウフフ、お弁当の更新が滞ってました^ - (^^;;
なんだか、バリエーションがなくて同じものを載せるのもどうかな?と思っちゃって。
作ったと言えるものは・・えぇと・・・。
左上のお弁当は、コールスローにかぼちゃコロッケinチーズ。
左下は、マグロのマヨ炒め。
右上、もやしのサラダ、かぼちゃの煮物、あとなんだろう・・忘れちゃった。
右下は、サツマイモのバターしょうゆ煮とブロッコリーのオイスターマヨサラダ。
こんな感じです・・・。
ちゃんと、毎日書かないと画像みても何作ったかわからないですね(笑)
そうそう、ママさんウインナーいうお魚で作った身体に優しそうなウインナーを買っていれていたのだけど、
娘に、「ママ、なんかウインナー美味しくない。」とばっさり。
やっぱり、お肉のしょっぱいアレらが良いのか・・・。残念。
結構、お弁当って塩分高いよねぇ~。心配だわ。
秋に移り変わる気候。
気候の変化に弱い私は、ちょっぴり頭が痛い日が多いのでした。
でも、元気よ!!
今日は、午前中に気になっていた車の中の生理整頓と
あちこちに生え放題だった雑草を見えるとこだけ抜きました。
裏には、まだボーボー生えてます(・・;)はぁ。ちゃんとしないと雪降っちゃうよ。
来年のためにも、抜かなくちゃね。